メーカー技術者の頭の中

メーカー技術者mが日々考えていることを綴ります

連用日記のすすめその2

3年前から連用日記を書いている私ですが、

3年間続けた中で感じた、連用日記の良いところを書きたいと思います。

以前、連用日記について書いた記事(その1とします)には、

下記の2点が魅力的で続けていると書きました。

1. 俯瞰的な振り返り

2. 読み物としての面白さ

 

3年続けた中でもこの2点は変わらないのですが、

最近、特に良いなと感じるのは、自分と向き合うためのツールとして、大変使いやすいものである、という点です。

それは、連用日記には毎日記録する欄があり、一年間続けて記録すると、二年目以降は記録する際に、前年までの同じ日の記録が自然と目に入るため、

自身の記録を、多くはその日に何をしたか、何を感じたかだと思いますが、嫌でも何度も見直すことになります。

すると、自分はどのような出来事があると、どのように感じて、どのように行動するのか、段々と自分自身の思考や行動のパターンが分かってくると思います。

これを続けると、自分は何に価値を感じて、何に価値を感じないのか、自分はどういう人間なのか、といったことも、自然と明確になることでしょう。

これは、まさに、自分と向き合うことそのものですが、特に自分と向き合うという意識がなくとも、毎日記録するだけで、自然と自分に向き合える、それが連用日記の良さだと思います。

※勿論、年単位で自分と向き合う形になるので、もっと短期間で向き合うには、通常の手帳(ウイークリータイプなど)が良いですね。これはまた別の記事に書きます。

 

一方で、毎日連用日記に記録するというのは、時に大変な場合もあります。

どんなに短くても良いので、何とか記録する時間を作り出す、ということができれば一番良いですが、それができなければ、何日かまとめて、気が向いたときに記録するのでも良しとしましょう。

それが続ける秘訣だと思います。

 

最後に、連用日記として、どのようなものがおすすめか、挙げておきたいと思います。

1. とりあえず始めてみたい方へ

記録する量が少なく、手軽に始められる、3年日記、5年日記は下記です。

文字数:1日~100文字くらいを想定しています

・3年日記

www.takahashishoten.co.jp

・5年日記

www.takahashishoten.co.jp

 

以上はA5サイズですが、B6サイズもありました。

記録できるスペースは更に少ないかもしれませんが、持ち運びには便利ですね。

 

2. 1では物足りない方へ

1では物足りなくて、もう少し記録したい場合は、下記のものが良いかと思います。

文字数:1日~300文字くらいを想定しています

・3年日記

jmam.shop

・5年日記

jmam.shop

 

以上は高橋書店やNOLTYの連用日記ですが、

連用の期間、サイズ、表紙の色がより充実した博文館も良いですね。

www.hakubunkan.co.jp

 

3. 既製品ではなく独自の形式で連用日記をつけたい方へ

自作しましょう!

実は私も既製品を3年続けた後、自作するようになり、早2か月目となりました。

結果、今まで以上に連用日記をつけるのが楽しくなりました。

自作するようになったのは、自分の好きな革製の手帳カバーを使いたい、既製品では使わなかったページ(カレンダーやメモ欄など)があり勿体ない、買ったまま使えていなかったHB×WA5のレフィルを活用したいと思ったためです。

自分で作る場合は、紙を準備したり、予め紙に日付を印字したり書いておいたりと、少々面倒なこともありますが、自分に合った形で日記を書くのは非常に快適です。興味を持たれた方はぜひ自作してみて下さい。

 

連用日記は自分自身のバイブルともなりますね。

連用日記おすすめです。