メーカー技術者の頭の中

メーカー技術者mが日々考えていることを綴ります

2024年4月の日記

4月の日記を書きます。下書きを作ったまま、5月中旬になってしまいましたが…。

4月も3月同様、慌ただしい1月で、書けることだけ書いておきたいと思います。

 

 

□仕事・自己研鑽

知財

専門書2冊読了

2,3年前に読んだ、IPランドスケープの本を再読。経営戦略に沿った知財戦略、勉強せねば。

 

・読書

1冊読了。

パワハラに関する本で、私にとってはタイムリーなトピックでした。パワハラをなくすには、自分自身と向き合うこと、それによって、他者を受け入れることが必要なのだろうなとだなと感じました。そして、自分と向き合う時間を、どうにかこうにか確保すること、忙しいビジネスパーソンにはなかなか難しいとすれば、組織としてそのような時間を作るのも一案かなと思いました。

 

・友人と会う

1回

趣味の武道の先輩とご飯を食べました。先月に引き続き有り難いことです。最近の道場、特に、後輩の様子なども聞けて嬉しかったです。末永くお幸せに!

武道×仕事の話で盛り上がりまして、武道の修練は、業の鍛錬だけではなく、仕事や私生活を通じて精神の鍛錬も含まれ、現代社会で仕事をする我々にとっては、仕事で培われる精神力も大きいし、その点でも仕事と武道を紐付けないとなと、初めて腑に落ちました。日々の仕事で、様々な考え方・性格の上司や同僚・部下がいる中、いかに上手く人間関係を構築して仕事を進めていくか、このことは、武道において、敵と対峙したときの強さ、理想である戦わずして勝つことなのかなと。

 

 

□趣味
・武道

稽古0回

来月こそ

 

・外食

京都の和食と桜


f:id:melti201220:20240519090711j:image

f:id:melti201220:20240519090709j:image

 

フレンチおでん


f:id:melti201220:20240519072421j:image

f:id:melti201220:20240519072416j:image

f:id:melti201220:20240519072418j:image

 

精神的/体力的に負荷の大きかった週末を終えてのケーキ

マリメッコのマグカップを愛用しており、サイズ&柄違いを購入 こちらも使いやすて良い


f:id:melti201220:20240519084711j:image

f:id:melti201220:20240519084713j:image

 

・旅行

①4年ぶりの福岡へ(1泊2日)

貯まったマイルの有効期限が近づいていることに気付き、できれば今月中に消費したいなぁということで、急遽決めた福岡行き

金曜日の仕事の後に、伊丹→福岡の最終便に乗って福岡入り

ホテルは、空港近くのホテルフロントイン 空港から近くて、大浴場もあり、市内のホテルよりも価格も控えめで、満足

因みに、当初市内のホテルに泊まろうとしていましたが、空室が少なく、お値段も高く…空港近くに良い宿を見つけられて良かったです!


f:id:melti201220:20240519091105j:image

f:id:melti201220:20240519091110j:image

f:id:melti201220:20240519091108j:image

 

翌土曜日は福岡市内で美術館に行ったり、美味しいものを食べたりしました 当初は糸島にも行こうかなと思っていたのですが、最初に入った福岡アジア美術館で、チラシを見たことがきっかけで、福岡市美術館にも足を運ぶことに…! こういう計画変更が旅の面白さだなと個人的には思います、笑

 

中洲で朝ご飯にとんこつラーメンを食べ


f:id:melti201220:20240519092414j:image

f:id:melti201220:20240519092411j:image

 

福岡アジア美術館へ行き


f:id:melti201220:20240519091951j:image

f:id:melti201220:20240519091954j:image

(都会なのに広々としていて良いなと思う美術館)


f:id:melti201220:20240519093231j:image

f:id:melti201220:20240519093228j:image

(アジア諸国の社会の変化、芸術から人々の価値観の変化を垣間見れて面白かったです)

f:id:melti201220:20240519093305j:image

 

福岡市美術館へ行き

f:id:melti201220:20240519093639j:image

(KYNEさんの展覧会へ シンプルでありながら、カッコ良い女性のイラスト、好きだなと改めて)

 

初日で盛況で、気付けばお昼過ぎも良い時間に

雨も降って来たので、大濠公園近くのパン屋さんLA SPIGAでお昼ご飯兼雨宿り(天気予報を確認せずに来たので傘はない) こちらのお店も4年ぶり。


f:id:melti201220:20240519094755j:image

f:id:melti201220:20240519094757j:image

 

ぶらぶら歩いて、天神の伊都きんぐであまごりシェイクを飲み(苺の自然な味わいでとても美味しかったです)


f:id:melti201220:20240519221614j:image

f:id:melti201220:20240519221616j:image

またひと歩きした後(神社の近くにブルーボトルコーヒー…不思議なコンセプトだ…!)

f:id:melti201220:20240519221940j:image

たつみ寿司で締めました!


f:id:melti201220:20240519221717j:image

f:id:melti201220:20240519221715j:image

久々の福岡を懐かしみながら、美味しいものをたくさん食べた1日福岡観光でした!

 

②母と京都観光(1泊2日)

母が関西に来てくれたので、京都で美味しいものを食べて観光

ソウドウ京都にて、お庭を眺めながら、美味しいランチを頂きました


f:id:melti201220:20240520091538j:image

f:id:melti201220:20240520091540j:image

f:id:melti201220:20240520091535j:image

f:id:melti201220:20240520091741j:image

(お庭の緑が綺麗で癒されました)

f:id:melti201220:20240520092451j:image

 

ランチの後は、近くの高台寺周辺を散策

(見晴らしの良いスポットがあったことに初めて気付き)

f:id:melti201220:20240520092342j:image

(高台寺を拝観し、藤奈美の抹茶とわらび餅で一休みして)


f:id:melti201220:20240520092339j:image

f:id:melti201220:20240520093037j:image

f:id:melti201220:20240520093040j:image

 

ホテルにチェックイン後、京都御所近くのそいるで夜ご飯 たくさんのお野菜と太巻きが美味しかったです!


f:id:melti201220:20240520094321j:image

f:id:melti201220:20240520094318j:image

f:id:melti201220:20240520094316j:image

 

翌日は10年ぶりに仁和寺

仁和寺は御室桜が有名ではありますが、桜の季節は過ぎていても、新緑が美しく、また、何といっても、広いお寺全体から醸し出される素朴な雰囲気は、仁和寺にしかない雰囲気と感じました…質実剛健というか何というか…


f:id:melti201220:20240520121502j:image

f:id:melti201220:20240520121552j:image

 

(お庭も静かで、このような場所で、頭の中にあるあれやこれやを忘れて過ごすこと…日々忙しく生きる現代人に必要なことですね)


f:id:melti201220:20240520094834j:image

f:id:melti201220:20240520094836j:image

(門の仏像が立派で、また、写真はありませんが、宝物館の仏像や四鏡の書物も素晴らしかったです…もっと足繁く通えば良かったなぁ…また折に触れて足を運びたいところです)

f:id:melti201220:20240520121734j:image

 

仁和寺観光後は、以前から気になっていた、ビストロBenoitでアフタヌーンティー


f:id:melti201220:20240520114619j:image

f:id:melti201220:20240520114624j:image

(お庭を見ながら、フランス風のアフタヌーンティーを頂きました メニューのイラスト・色使いがとてもオシャレでした)


f:id:melti201220:20240520114621j:image

f:id:melti201220:20240520114935j:image

(隣接のホテル青龍にもいつか泊まりたいなと思いました)

f:id:melti201220:20240520115020j:image

 

1泊2日の国内旅行、実質的な滞在時間は丸1日ですが、1人で考え事をしたり、誰かと語らい合うのにちょうど良いなと感じました。