メーカー技術者の頭の中

メーカー技術者mが日々考えていることを綴ります

計画を立てること

2021年、始まりましたね。
無事この日を迎えられたことに感謝しつつ、今年も頑張っていきたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。

さて、「一年の計は元旦にあり」と言われる通り、
1月1日は、気を新たにして、今年一年の計画を立てるのに良い日ですね。
ゆっくり過ごしつつ、今年一年、何をして過ごすか、
ゆる~く考えるのが良いのではないでしょうか。
あくまで、ゆる~く…年始からバリバリ頑張らずに気を楽に、
大雑把な計画が良いですね。

計画というのは、
1. 立てることが、何かを達成することに繋がるので、
 まずは立ててみる
2. 一方、立てた通りに進まなくとも、
 凹まず、新たに計画を立て直し、前へ進む
この2つがポイントだと思います。

私は、働き始めるまで、計画は立てても予定通りに行かないので立てない方が良いと思っていました。また、特に計画を立てずとも、学業、その他趣味で、目標を達成していたのもあると思います。時間がたくさんあったためだと思います。

一方、働き始めて、時間が限られる中では、現在の仕事外で何かをするには、「いつ頃何をやるか」という計画を立てることが必要と痛感しています。目標があったとしても、計画がないと、具体的な行動に繋がりにくいためです。目の前の仕事だけで十分忙しいので、それ以外のことをするのは、なかなか難しいということです。
ただ、計画を立てたとしても、時間がたくさんあるわけではないので、計画通りに進まないこともよくあります。
この時に大事なのは、「計画通りに行かなくとも、計画を立てるのをやめないこと」だと思います。
捨てても良い完璧主義ではないでしょうか。
計画はあくまで計画であり、最終的に達成したいのは「目標」です。臨機応変に進めましょう。